學日語+留學代辦: 歡迎加入 LINE官網

「エイプリルフール」

Project Description

主題/「エイプリルフール」「エイプリルフール」

撰文:ちひろ

皆さんお元気ですか、ちひろです。いよいよ2012年も4月に突入しました。もう三ヶ月、つまり1年の4分の1が終わってしまったのかと思うとあまりにもあっという間で驚いてしまいます。

このエッセイを書いているのは2012年4月1日なのですが、皆さんは「4月1日」と言われたら何を思い浮かべますか?そう、「エイプリルフール」ですよね!エイプリルフールまたの名を「四月馬鹿」や「万愚節」と言い、嘘をついても良い日とされています。わたしも「やっと彼氏ができたの~」と友達から嘘のメールをもらって騙されてしまった「四月馬鹿」の一人です。とほほ。

さて、そんな「エイプリルフール」ですが、どうしてこのようなイベントが始まったのでしょうか?説はいろいろとあるのですが、もっともそれらしいとして有力視されているのがフランスのグレゴリオ暦採用の際のエピソード。フランスでは、もともと4月1日を新年として3月末から新年の祭りを行っていてのですが、1582年に当時のフランス王であるシャルル9世が「1月1日を新年とする」グレゴリオ暦を採用したために、新年のスタートする日にちが変更になり、それを知らなかったり反発したりした人々が「馬鹿」と呼ばれたことが起源と言われています。

そんなこんなでフランスで始まったエイプリルフールですが、今では日本にも浸透していて、便乗し始めるメディアも増えてます。1990年には遊園地である「としまえん」が嘘の広告を出していたり、東京新聞や朝日新聞などでも過去に嘘の記事を載せていたりと、いろいろなところでユーモアが共有されているご様子。

さて、来年はどんな嘘をつこうかなあ…。

内容解析/またの名

別の名のことです

(別名。)

内容解析/とほほ

自分自身に対して、「情けない」「悲しく悔やむ」などの気持ちを表す擬態語です。

(對自己感到「可憐、悲慘、洩氣」「可憐懊悔」等心情的擬態語。)

内容解析/便乗

「他人の乗り物に、ついでに乗せてもらうこと。」①と言う意味と、ここで使われている「巧みに機会をとらえて利用すること。」②と言う意味があります。「する」をつけ動詞としても使えます。

(①「順便搭乘別人的交通工具。」的意思②「利用技巧的抓住機會。」的意思。加上「する」可以做為動詞使用。)

 

 

l   源為朝は、またの名を鎮西八郎というそうです。
(聽說源為朝有其他的別名,稱為鎮西八郎的樣子。)

l   進学できないなんて。とほほ…
(竟然沒辦法升學。唉…(苦笑))

韓流ドラマのブームに便乗して、韓国の化粧品メーカーが日本に進出してきた。
(搭上韓流半車,韓國的化妝品廠商趁勢進入了日本

Leave a Reply